■ ■ ■ ■ ■ Read me ■ ■ ■ ■ ■

この度は当サイトのテンプレートをご利用いただきましてありがとうございます。
このテンプレートは、一応「お小遣いサイト用」として作ったものですが、カスタマイズしだいではかなりいろいろなサイト構築ができると思っております。
見た目もかなりキッチリ作ってあり、見やすくレイアウトされていると思いますので、構築は比較的楽にできるはずです。
中身は、ほとんど全てCSSでのカスタマイズになりますので、まだ理解できてない方は当サイト内のCSS講座などを参照にしていただければと思います。
それと、ホームページビルダーなどをお持ちの方は、ビルダーでのカスタマイズも可能ですので、ビルダーで開いてお使いください。
■まず、上でも申し上げた通り、カスタマイズは全てCSS(スタイルシート)になっています。
つまり、<HEAD>〜</HEAD>の間にある<STYLE type="text/css">〜</STYLE>の部分を変更します。
変更しやすいように、横にあらかじめ説明が記述してあります。
その変更したい部分だけを書き換えてもらえばいいんです。

■それでは、簡単に説明していきます。
※理解しやすいようにあらかじめHTML内にコメント(番号入り)を記述してあります

1.タイトルセル
  文字通りタイトルの挿入部分です。
  <H1>〜</H1>の間にタイトル文字を挿入するだけでOKです。
  もちろん、画像を挿入したい場合は、<H1>タグは削除してください。
  SEO対策を考えている方は、なるべく<H1>タグを使用したほうが無難と言えます。

2.タイトル横バナースペース
  もちろん、バナーを貼らない場合は使わなくても結構です。
  バナーは468x60を基準に考えて作成してあります。

3.2段目カウンター用スペース
  ここもカウンターではない使用法もできます。
  それぞれのカスタマイズにおまかせいたします。
  お気に入り登録・ホームページ登録などはJavaScriptを使用することになります。
  (お気に入り登録に関しては当サイト・HTML講座・ボタンのいろいろを参照ください。)

4.メニューテーブル
  文字通りコンテンツメニューです。
  Link Text の部分をお好きなメニュー名に書き換えてください。
  <A href="">の""にはページのURLを記述してください。

5.バナースペース
  バナースペースとなっていますが、別の使用法もいろいろあると思います。
  バナーは88x31を基準に考えてあります。
  バナー下に説明テキストなどを入れると効果的な広告になります。

6.中央フリースペース
  ここがトップページのメインになります。
  ここは各自の好きなものを入れて使ってください。
  更新情報などを入れたり、目玉情報などを掲載するといいでしょう。

7.右サブタイトル
  右側の赤・白抜きのタイトルですが、色は好きな変更をしてください。

8.右テキストリンク
  ここは今流行りのGoogle風になっています。
  ですが、手動でリンクを貼るということになります。(笑)
  上の文字にリンク(<A href="" target="_blank">)を貼ります。
  下はそのリンクの説明などを記述します。
  ショッピングサイトなどで使用する時にも役に立つと思います。

9.下フリースペース
  ここは文字通りフリーですが、いろいろなものに使用できると思います。
  この部分を下にたくさん増やしていくことで、かなりの量の情報を掲載可能です。

10.コピーライト
  XXXXXXの部分を必ず自分のサイト名、または自分の名前やHNに変更してください。

※とりあえず、カスタマイズの説明はこれで終了しましたが、理解できましたか?
※各項目を増やしたい場合は、その部分のセルまたはテーブルを増やしてください。
添付されている画像(バナー)は捨てていただいて結構です。(表示状態を表すためのものなので)
それでは頑張って素敵なサイトを製作してください。
わからないことなどがありましたら、こちらまで直接お尋ねください。
できる限りのサポートはさせていただきますので。

                                     Ran.comX 管理人  乱